コラム

グランピングにはこれを持っていくべし!
女子の必須持ち物8つ

 

調理器具やや食材、キャンプ道具などを持っていかなくても、手ぶらで楽しむことができる“グランピング”。
とくに、女子同士で行う場合や遠方から訪れる際には助かりますよね。

そんな魅力的なグランピングですが、「日差しが気になる」「虫にさされないたくない」と快適に過ごせず楽しめないことも。
そこで今回は、グランピング女子が持っていくべき持ち物をご紹介します。

これだけあればOK! グランピング女子の持ち物8つ

 

1. 着替え

自然の中で行うグランピングは、普段のようなオシャレな服や靴が汚れてしまいます。
動きやすいパンツスタイルやスニーカーで行くと◎
BBQをしている際に、汚れてしまったりするので着替えられるような服を持っていきましょう。
また、寝るときのパジャマなどを準備しておくと便利です。

2. 防寒具

季節にもよりますが、朝晩は冷え込むのでカーディガンやストールを持っていると役に立ちます。
虫除けや紫外線対策としても使えるので薄手のカーディガンなどを1枚用意しておきましょう。

3. ウエットティッシュ

手を拭く際やジュースなどをこぼしてしまった際に、大活躍のウエットティッシュ。
食材を扱うこともあるので、手やお皿などを清潔に保つためにもあると便利です。

4. 虫除け対策グッズ

必須アイテムともいえる虫除けスプレー。
グランピングは野外で行うため、明かりや食材に虫が寄ってきます。
虫除けスプレーや虫除けリングなどの虫除け対策グッズを持っていくようにしましょう。
また、グランピングの雰囲気を崩したくないという方は、虫除け効果のあるアロマキャンドルがおすすめです。

5. 日焼け止め

「BBQをしていないときは室内にいるから大丈夫」と油断する方も多いですが、紫外線には要注意!
とくに女子は、紫外線からお肌を守るためにも日焼け止めが必須です。
汗で落ちにくいタイプのものやこまに塗れるスプレータイプなど、自分に合ったものを持っていきましょう。

6. ボディケアグッズ

グランピング施設には、ボディーソープやシャンプー、コンディショナーが置いてありますが、普段使っているものを持っていくと安心です。
また、メイク落としや洗顔フォームなどは置いていないので必ず持っていくようにしましょう。
拭き取るだけで簡単にメイクを落とせるシートタイプのものもおすすめです。

7. 消臭スプレー

グランピングの醍醐味でもあるBBQの際には、洋服に臭いがついてしまうもの。
そのままにしておくとテント内に臭いが充満してしまったり、カバンなどに臭いがうつってしまうこともあります。
そのためにも、BBQが終わったらすぐに着替えて消臭スプレーを吹きかけておきましょう。

8. 救急セット

調理中に誤って手を切ってしまったり、火傷をしてしまうこともあります。
そのため応急処置として、絆創膏や消毒液などを用意しておくと万が一の時に便利です。

手ぶらで楽しめるのが魅力のグランピングですが、より快適に過ごすためには持っていったほうがいいアイテムもあります。
せっかくのグランピングを快適に楽しむためにも事前に用意しておくことが大切です。
グランピングを行える施設は近年増えてきており、山や海など場所もさまざま。

せっかくグランピングを行うなら「絶景を楽しみながらおいしい料理を堪能したい」とお考えの方もいるでしょう。
そのような方におすすめなのが、石垣島でのグランピングです。
グランピングリゾートヨーカブシでは、本格的なグランピングとともに石垣島の食材を使った贅沢なグラマラスBBQを楽しむことができます。
石垣島への観光や旅行のついでに、優雅なグランピングを過ごしてみてはいかがでしょう。

Tittle 記事一覧