コラム

インスタ映え抜群!
石垣島の穴場フォトジェニックスポット5選

インスタ映え抜群! 石垣島の穴場フォトジェニックスポット5選

日本の最南端に位置する沖縄県石垣島。
エメラルドグリーンの美しい海をはじめ、亜熱帯樹や色鮮やかな花々が咲き誇り、そのムードはまさに南国リゾート!
本土とは少し違った気候や雰囲気、郷土料理などを楽しむことができます。

そんな石垣島には、思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックスポットがたくさん。
今回は、数あるフォトジェニックスポットの中から“穴場”として注目されている場所5つをご紹介していきます。

石垣島に来たら撮らなきゃ損! 穴場フォトジェニックスポット5選

1. 玉取崎展望台

石垣島にはいくつかの展望台が建てられていますが、その中でも玉取崎展望台は絶対に行っておきたいフォトジェニックスポットの1つ。
専用駐車場から歩道を上がったところにあり、展望台に登ってみると平久保半島や美しいエメラルドグリーンの海が一望できます。
石垣島ならではの自然や青い空、美しい海をバッグに写真を撮ればインスタ映え間違いなし!
天候が変わりやすい石垣島ですが、晴れている日を狙ってぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

2. 浜島

潮の満ち引きによって姿を現したり隠れたりする不思議な特徴を持つ浜島は、
“幻の島”といわれています。
ここでしかできないマーメイドスイムが人気で、マーメイドの姿になって写真を撮ることができます。
絵に描いたようなぷるっとしたゼリーのような海の中を、マーメイドになりきって泳いでみましょう。
インスタ女子の方は、ぜひおさえておきたいフォトジェニックスポットです。

3. 底地ビーチ

石垣島の川平湾から車ですぐのところにある底地ビーチは、珊瑚の少ない真っ白な砂浜が特徴です。
砂浜からきれいなグラデーションになっている海と白い砂浜は、まさにフォトジェニック。昼間のビーチはもちろんですが、とくにおすすめしたいのが夕方です。
日が沈むごとに空の色が変わり、さまざまなグラデーションのサンセットを楽しむことができます。
そこまで人が多くなく、静かなビーチなのでゆったりとした時間を過ごすことができるのも嬉しいポイント。
姿を変えていくサンセットを撮ってみてはいかがしょう。

4. 名蔵湾

石垣島の最西端に位置する御神崎から少し南下したところにある名蔵湾。
石垣島最大の湾で、マングローブをはじめさまざまな動植物が広がり、自然を堪能することができます。
本土では見る機会の少ないマングローブを撮ってみましょう。
夕方には、美しいサンセットをバックにマングローブのシルエットが浮かび上がります。
神秘的な姿は圧巻ともいえるシーンです。

5. サザンゲートブリッジ

石垣市中心街から歩いて行くことができる、ササンゲートブリッジ。
石垣島と埋立地を繋ぐ橋で、島のシンボルとして大切にされています。
地元の方が散歩したり、釣りを楽しんだりとゆったりとした時間が流れています。
昼間の透き通ったエメラルドグリーンの海浮かぶササンゲートブリッジ、夕日が沈んでいく姿をバックに2つの姿を楽しむことができるのです。
少し離れた浜辺から橋と撮るのもおすすめですが、実際に橋へ行ってみると、海や空がより一層近く感じることができます。
島のあたたかい雰囲気の中で、リラックスした時間を過ごしてみてください。

日本の中でも注目されているフォトジェニックスポットが多く存在しますが、同じような写真になってしまうとお悩みのインスタグラマーもいるでしょう。
今回ポイントを置いた石垣島は、そこら中にフォトジェニックスポットがありますが撮り方や時間によっては奇跡の1枚を撮影することができます。
石垣島への観光や旅行とあわせて訪れてみてはいかがでしょう。

Tittle 記事一覧