日本屈指のリゾート地といえる石垣島。
シュノーケリングやダイビングなどのアクティビティが充実していることから夏に訪れるスポットというイメージがありますが、実は冬に訪れる石垣島にも魅力がたくさんあります。
常夏の石垣島とはまた一味違う冬の石垣島の魅力や、冬ならではの石垣島の楽しみ方をチェックしてみましょう。
一番気になる! 冬の石垣島の気温について
常夏の島というイメージがある石垣島ですが、冬になると肌寒さを感じる日もあります。
とはいえ1月の平均気温は約17℃、最高気温は20℃を超える日もあるなど、本土に比べると温かく過ごせるのは一目瞭然です。
半袖ハーフパンツという服装では寒さを感じますが、パーカーやジャケットなどの軽い上着を持っていれば快適に過ごすことができるので、身軽に動くことができます。
また、通常の水着だけで海に入ることはできませんが、シュノーケリングやダイビング、サーフィンなどのアクティビティは楽しめます。
人が少ないところでゆっくりとマリンスポーツを楽しみたいという方は冬シーズンがおすすめです。
冬ならではの石垣島の楽しみ方とは?
美しい星空を堪能する
空気が澄む冬は夜景やイルミネーションがキレイに見えるだけでなく、夜空に輝く星も美しく見ることができます。
石垣島は日本の中でも1番赤道に近いこともあり、88個の星座のうちなんと84個もの星座を見ることができるのです。
石垣島といえば美しい海や自然が有名ですが、日本一の星空が堪能できるスポットとしても注目されているのです。
また、本土で冬に星空観察をするときには重装備の寒さ対策が必要ですが、石垣島では上着とブランケットなどがあればOKというところも魅力です。
好きにビーチを散歩したり、砂浜に寝転んだりしながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
寄せては返す静かな波の音を聞きながら美しい星空を見上げれば、都会の喧騒を忘れて心から落ち着いたリラックスタイムを過ごすことができるでしょう。
星空見学のツアーなどもあるので、本格的に楽しみたい方におすすめです。
冬ならではの食材を堪能する
石垣島の冬には、旬を迎えるおいしい食材がたくさんあります。中でもぜひ味わっておきたいのが1~3月に旬を迎えるアーサ(あおさ)。
石垣島では味噌汁や天ぷらに調理をして食べるのが一般的で、磯の香りを楽しむことができます。
他にも、炊き込みご飯や佃煮などさまざまな料理に活躍するので、石垣島ならではの食べ方を堪能してみてはいかがでしょうか。
涼しい中で快適にBBQ
BBQといえば夏をイメージする方が多いでしょう。灼熱の太陽の下でビールを片手にアツアツの肉を食べるのは楽しいですが、やはり暑さが気になりますよね。
そこでおすすめなのが、冬の石垣島でのBBQ。この時期に石垣島でBBQをすれば気温と料理の温度のバランスが取れて、快適に過ごすことができます。
アツアツのお料理がよりおいしく感じるのは冬ならではの魅力といえるでしょう。
また、一般的に冬はBBQのオフシーズンなので、BBQ会場が空いています。
落ち着いてBBQを楽しみたいという方に嬉しいメリットです。
夏に訪れたいスポットと思われがちな石垣島ですが、冬ならではの魅力もたくさんあります。
中でも、冬のBBQはとくにおすすめしたい楽しみの1つ。
BBQレストランを利用すれば、道具や食材などの準備も必要なく手ぶらでおいしいBBQが堪能できます。
石垣島ならではの食材を使った豪勢なBBQをぜひお楽しみください。