コラム

石垣島の海開きっていつ?
海開き直後の海水浴の注意点とは?

石垣島の海開きっていつ? 海開き直後の海水浴の注意点とは?

全国の一般的な海開きは7月上旬頃ですが、気温が高い石垣島ではこれよりもずっと早くに海開きを迎えます。

そもそも海開きとは、砂浜をレジャー目的で使用することが許可される日のこと。
各ビーチでは安全を祈願したり、海開きを祝うイベントが行われます。
マリンスポーツや海水浴が好きな方には嬉しい情報ですが、具体的に石垣島では何月に海開きがされるのでしょうか。
今回は、石垣島の海開きの時期や、海開き直後の海水浴の注意点についてご紹介いたします。

石垣島の海開きはいつ?

1月の冬シーズンでも平均気温が20℃の石垣島。年間を通して暖かく、まさに南国リゾートといえるスポットです。

そんな魅力的な石垣島の海開きは、毎年3月中旬~下旬頃に行われます。
海開きは八重山諸島全体でおこなわれるので、石垣島以外の離島でも一斉に海開きされるのが特徴です。
そんな八重山諸島の海開きは、毎年多くの人々が楽しみにする大イベントでもあります。
地元の人々が海に入って初泳ぎをしたり、エイサーを踊ってお祝いをしたりと賑やかに過ごすのが通例です。
観光客として海開きのイベントに立ち会っても楽しむことができるでしょう。

 

海開き直後でも海水浴は楽しめるの?

3月中旬~下旬に海開きされる石垣島ですが、この時期の平均気温は23℃程度です。
もちろん日によって上下することもあり、日中と夜でも気温差は大きくなります。

その上水温もまだ低いので、いくら海開きがされたとはいえ、水着で海水浴をするには少し早いといえます。
海で泳ぎたいという場合は、ウェットスーツを着用するのがおすすめです。

 

石垣島で本格的に海水浴が楽しめるのはいつ頃?

ウェットスーツなどを着用せず、石垣島の美しい海やビーチを心おきなく堪能したいのであれば、気温や水温が安定する時期まで待つというのも1つの方法です。
4月下旬~5月上旬のゴールデンウィークシーズンになると、ウェットスーツの着用がなくても海で泳ぐことができます。
11月頃までは水着のまま楽しむことができるので、約半年の間も海水浴ができるということになります。
この海水浴シーズンの石垣島では気温や水温が上がるとともに、日差しの力も一層高まるため、紫外線対策が必須です。
ウォータープルーフの日焼け止めに加え、サングラスやラッシュガード、帽子などのアイテムも用意しておきましょう。

 

3月の石垣島でいち早く海を楽しむこともできる?

3月の石垣島でいち早く海を楽しむこともできる?

石垣島とはいえ3月はまだ水温や気温が低いですが、ウェットスーツを着用しておこなうシュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツは楽しめます。
3月でもツアーを申し込むことができ、ウェットスーツの貸し出しなどもあるのでマリンスポーツに初挑戦するという方でも安心してチャレンジできますよ。
石垣島の透き通った美しい海に泳ぐ色とりどりの魚たちを見れば、石垣島の虜になってしまうこと間違いなし。
 
全身で石垣島を感じたいという方におすすめです。

3月中旬~下旬の海開き直後に海水浴をするのは厳しいですが、美しいビーチを歩いているだけでも石垣島の美しい海を体感することができます。
また、日差しが強すぎない時期でもあるので、石垣島の美しいビーチを快適に堪能できるという魅力もあります。
砂浜に寝転んで波の音を聞いたり、長く美しい砂浜をゆっくり歩いたりと贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

Tittle 記事一覧