冬でも20℃を記録することもある日本の人気観光地「石垣島」では、春になるとさらに暖かさが増して30℃近い気温になることもあります。
もちろん夏に比べれば肌寒さを感じる日もありますが、3月には海開きがされるため石垣島ならではの美しい海で遊ぶことも可能です。
さらに4月になると気温が安定するようになり、最低でも20℃は超える日が多くなります。
夏の雰囲気が十分に感じられるため、リゾート感を堪能したいという方には嬉しい季節です。
このことからも、石垣島の春は魅力がたくさんといえます。
梅雨に入る前の快適な季節に石垣島旅行に訪れて、この時期ならではの魅力をたっぷりと感じましょう!
春ならではの石垣島の魅力
p
石垣島観光のベストシーズンといえば、やはり7~8月あたりの夏を思い浮かべる方が多いでしょう。
しかし先述している通り、石垣島では春になると夏を感じられるほど暖かい日が多くなります。
とくに4月は梅雨入り前で空気がカラリと乾いており、過ごしやすいのが魅力です。この上、まだ観光客が少ない時期でもあるので、石垣島ののんびりとした空気感が味わえます。
5月になると本土より少し早く梅雨入りをしますが、1日中雨が降り続くような日は少なく、素早く止むことが多いので過ごしにくさを感じることはありません。
また、石垣島は台風の心配も少ないので、梅雨シーズンでも十分に観光を楽しめます。
つまり、石垣島の春は観光のオンシーズンになる前の穴場的な季節なのです。
ゆっくりのんびりと石垣島観光を満喫したいという方にこそ魅力が多い季節といえるでしょう。
春の石垣島観光で訪れたいおすすめスポット3選
1. 春限定のナイトツアー「ヤエヤマヒメボタルツアー」
日本最少といわれているヤエヤマヒメボタルを見学するツアーは、石垣島の春ならではです。
4~5月という限られた期間でしか見ることができない上、日没後のたった数時間でしか出会うことができないという貴重っぷり。
暗闇の中に光り輝くホタルを目の当たりにすると、その幻想的な雰囲気に思わず感動すること間違いなしです。
一生忘れることのない景色を見ることができるでしょう。
2. ロマンチックすぎる景色にうっとり……「名蔵湾の夕日」
石垣島の美しい海に太陽が沈む瞬間は、これほどにないロマンチックなムードが漂います。
そんな素敵な夕日の風景がより一層美しく見えるのが、観光スポットとして人気の高い「名蔵湾」です。
とくに春シーズンは、夕日が落ちるマジックアワーが一段とキレイに見える時期なので、名蔵湾からの景色もさらに美しいものになるでしょう。
女子旅はもちろん、カップル旅行で訪れる場所としても最適です。
3. インスタ映え狙いの写真撮影にぴったり「屋良部岳(ヤラブ岳)」
石垣島の観光スポットとして近年注目されている「屋良部岳(ヤラブ岳)」。
市街地から川平方向に車で約30分走ったところにある山で、標高216メートルのためハイキング感覚で登山できます。
頂上まで登ると、トロルの舌と呼ばれる岩があります。
まさに本当の舌のように宙にのびる岩は一見の価値あり。
岩の上に立ち景色を見下ろすように写真を撮れば、目下に広がる豊かな自然を写すことができ、大自然の雰囲気を感じさせるフォトジェニックな1枚を収めることができるでしょう。
1年の中でも短い季節といえる春ですが、この時期の石垣島には魅力がたっぷりとあります。
マリンスポーツもどんどんとスタートする季節なので、海で遊びたいという方にもおすすめですよ。
一足早く夏を感じに、春の石垣島に訪れてみてはいかがでしょうか。