コラム

石垣島の人気スポット「白保海岸」の見どころと魅力

南国ムードたっぷりの石垣島には、美しいビーチが数多く存在していますが、中でも美しいサンゴ礁が見られるとして有名なのが「白保海岸」です。
なんと、白保海岸のサンゴ礁は北半球最大といわれていて、世界的に見てもトップクラスの規模を誇ります。
石垣島ならではの美しいビーチを堪能したいという方や、世界的規模のサンゴ礁を見てみたいという方は絶対に見逃せないスポットです。

今回は、石垣島に行ったら絶対に訪れたい人気スポット、白保海岸の見どころや魅力をご紹介いたします。

石垣島観光に欠かせない「白保海岸」の魅力

新石垣空港から車で約5分、石垣島の市街地からは約20分、島の東部に位置する白保海岸。
約10kmの白い砂浜は天然で、人口ビーチではないため自然を思い切り感じることができます。
この白保海岸の最大の魅力といえば、やはり美しいサンゴ礁。

とくにアオサンゴの大群落があることで有名で、その規模は北半球最大といわれています。
もちろんアオサンゴ以外にもたくさんの種類のサンゴを見ることができ、ウスコモンサンゴやハマサンゴ、ミドリイシなど、70種類以上のサンゴ礁が生息しています。
サンゴ礁の最大幅はなんと約1kmにもわたり、その姿はまさに絶景。
雄大に広がる白保海岸のサンゴ礁は、世界レベルで注目を集めているのです。

白保海岸でシュノーケリングを楽しもう!

白保海岸のサンゴ礁を存分に堪能するためには、シュノーケリングに挑戦するのがおすすめです。直接海に潜り、自然のサンゴ礁を間近で見ることで、一生忘れることのない思い出ができるでしょう。
サンゴ礁の中ではカラフルな魚たちもたくさん泳いでいるので、自然界の美しさを体感できます。
そんなシュノーケリングの絶好スポットまではボートでの移動が必要になるため、シュノーケリングのツアーに申し込むという方法が一般的です。

ツアーの場合は事前の予約が必須となるので、早めに申し込みをしておくことをおすすめします。
シュノーケリングは気軽にできるので、沖で泳ぐのははじめてという初心者の方でも気軽に楽しめますよ。

白保海岸の引き潮時に現れる「ワタンジ」を歩いてみよう!

白保海岸では、引き潮のときにワタンジと呼ばれる渡道が現れます。
このワタンジを歩いていくことで海に入らなくてもサンゴ礁や貝、ヒトデ、魚など、白保海岸の海に生息する生き物たちを見ることができます。
シュノーケリングができなかったという方はもちろん、シュノーケリング予定の方もぜひ引き潮を狙ってワタンジを歩いてみましょう。
海の中で見る景色とはまた一味違う景色が堪能でき、新しい発見があるかもしれません。
ワタンジは滑りやすいので、素足やサンダルではなくダイビングブーツなどを着用することを忘れずに。

白保海岸は人工ビーチではない天然のビーチです。
ある程度の舗装はされていますが、ほとんど手が加えられていないため石垣島の本来の自然と美しさを体感することができます。
白い砂浜と美しい海、世界的なサンゴ礁を堪能しにぜひ訪れてみてくださいね。

 

Tittle 記事一覧